ぼろフォトブログ

  • 電子書籍e-books
    • カメラデータベース
    • レンズデータベース
    • レンズラボ
    • プロの撮り方
    • 脱・初心者マニュアル
    • 機種別レポート
    • Foton電子写真集
  •  製品 Product
  •  撮影 Shooting
  • YouTubeYoutube channel
  • イベントEvent
  • お問い合わせContact

2018年5月

  1. HOME
  2. 2018年5月
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 Boro Photo 製品

齋藤千歳・レンズ備忘録 Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 望遠端ぼけ

齋藤千歳・レンズ備忘録 Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 望遠端ぼけ 齋藤千歳・レンズ備忘録では、私自身のレンズの特性の備忘録として、データをアップしていきます。 解説などはほとんどあり […]

2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 Boro Photo 製品

齋藤千歳・レンズ備忘録 LZOS MC Jupiter-9 85mm F2 (M42)ぼけ

齋藤千歳・レンズ備忘録 LZOS MC Jupiter-9 85mm F2 (M42)ぼけ 齋藤千歳・レンズ備忘録では、私自身のレンズの特性の備忘録として、データをアップしていきます。 解説などはほとんどありませんので、 […]

2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 Boro Photo 撮影

吉田裕吏洋・Cyber-shot DSC-RX0でネコを撮る #003

RX0とManfrottoのテーブルトップ三脚とマイクロボール雲台の組み合わせの有効性は前回までに確かめられました。
それではいよいよ遠隔シャッターの模索に入ります。困った時のソニーストア札幌、今回はアプリ以外で遠隔シャ […]

2018年5月28日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 Boro Photo イベント

齋藤千歳・「Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」巡回展 in たんちょう釧路空港決定

2018年6月1日(金)夕方から6月30日(土)の日程で、たんちょう釧路空港・3階回廊ギャラリーにて5月25日まで苫小牧の道の駅 ウトナイ湖で開催されていた「Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」を巡 […]

2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 Boro Photo 撮影

齋藤千歳の 来た、見た。撮った! 第3回 新千歳空港にもっとも近い? 水辺の夕日撮影ポイント 白鳥湖

第3回 新千歳空港にもっとも近い? 水辺の夕日撮影ポイント 白鳥湖 夕日や朝日を撮影するのが好きです。というか、写真好きな多くの方が夕日や朝日を撮影するのが好きだと思うのは私だけでしょうか? もしかすると私はなかでも朝日 […]

2018年5月24日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 Boro Photo Foton電子写真集

秋元亮太・「Foton ♡ Hokkaido Photos 018 キリタップ」と霧多布湿原の薦め

Foton ♡ Hokkaido Photosは北海道の魅力を写真で伝える電子写真集レーベルです。 その中の「018 キリタップ」は道東、浜中町にある霧多布湿原で撮影をした写真を掲載しています。「ぼろフォト解決シリーズ」 […]

2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月25日 Boro Photo イベント

柴田誠・あなたの予想は当たった? カメラグランプリ2018の結果が発表に!

カメラ記者クラブが主催する「カメラグランプリ2018」の各賞が決定した。カメラ記者クラブとは、写真・カメラ専門の雑誌・Web媒体の担当者による団体。選考はカメラ記者クラブのメンバー、加盟媒体の編集長もしくは代表者、そして […]

2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 Boro Photo 撮影

齋藤千歳・いまさらのクローズアップレンズは意外といいかも!?

先日、我が家のなかでパンドラの箱のようになっていたクローゼットが開けたところ、Voigtländerレンズが4本ほど発掘され、Kenko M MOUNT ADAPTERでSony Eマウントに装着した話は先日「齋藤千歳・ […]

2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 Boro Photo イベント

齋藤千歳・写真展示同時企画 ウトナイ湖の彼誰(夜明け)の美しさを体験しよう

5月12日〜25日の予定で道の駅 ウトナイ湖で開催している「齋藤千歳写真展示 Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」に合わせて、今月の千歳でゆる〜いデジタルカメラ教室は「写真展同時企画 ウトナイ湖の彼 […]

2018年5月18日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 Boro Photo 機種別レポート

Panasonic LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. 機種別レポート好評発売中

ぼろフォト解決シリーズの『Foton機種別作例集175 フォトグラファーの実写でレンズの実力を知る Panasonic LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. 機種別レポート […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

Foton電子写真集&ぼろフォト解決シリーズとは


10数年ほどカメラ・撮影関連の書籍・雑誌を制作してきた元・月刊カメラ雑誌の編集者が主宰する電子書籍出版プロジェクト。
現在は、Amazon Kindle向けの電子書籍の編集・執筆を中心に行っている。

▼電子書籍出版一覧
Amazon

過去記事を検索

YouTube

ぼろフォト制作委員会Youtubeはこちら

電子書籍ぼろフォト解決シリーズ「レンズラボ」や「レンズデータベース」「カメラデータベース」の実写チャートを結果を元にレンズやカメラを詳細に解説するのがYouTube版「レンズラボ」「カメララボ」です。実写チャートの結果を詳細に解説しておりますので、ぜひご覧ください。

Online Shop


ぼろフォト解決シリーズオンラインショップでは、各フォトグラファーのポストカードや作品、紙に印刷された書籍や写真集などを販売しています。
https://borophoto.base.shop/

Facebook

Facebook page

最近の投稿

【パッチ・バージョン 1.64 追放の地で検証】ファームアップでさらにおいしくなった「クラク」の新ダンジョンはウハウハ【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月25日

【追放の地・防御値1600オーバー・腕力武器ボーナス+31】「完備な追放者の防具」入手以降の戦士・腕力系奴隷の最強防具はこれで決定!?【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月24日

【追放の地「踊り子・身のこなし系奴隷」の最強防具!?】防御値:1580・ダメージボーナス+25%の新しい防具【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月23日

【新規追加「完備な追放者の防具」は最強レベル】「追放者の旅路」で「名匠鎧職人」クリアで入手できる【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月22日

【追放の地・プレイヤー用最強防具の結論!?】防御値よりも重量プラス○○○と○○を重視するのがおすすめ【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月21日

【追放の地・腕力奴隷最強防具はこれ!?】防具1519・最大腕力ダメージボーナス31%【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月20日

【追放の地・最強の戦斧の作り方】エルダリウムなしで「物理ダメージ71」までいける【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月19日

【「ブラッドクリスタルのモール」を検証】物理ダメージ67、防具貫通52%までいける【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月17日

【「改良分解作業台」を検証】分解で得られる資源は「分解作業台」の2倍!【Conan Outcasts Chapter3 】

2023年3月16日

小山壯二のカメラの“!?”「簡易測色機はどこまで使えるか検証2」実例-1

2023年3月16日

カテゴリー

  • note
  • Webライターへの道〜超初心者編〜
  • Yahoo!ニュース掲載歴
  • YouTube
  • 【千歳のこれ試してみたい】
  • えぞりす
  • こんなもの買ってみた
  • ぼくのすきなもの
  • イベント
  • キャンピングカー de ご飯
  • コナンアウトキャスト(Conan Outcasts)
  • セイコーマート
  • ニュース
  • プレスリリース
  • ロケ飯・原稿メシ
  • 写真展告知
  • 千歳のこれ気になる
  • 千歳のノンアルコールな日々
  • 向日葵眼里的北海道
  • 喝粥生活
  • 在宅ランチーこれ食べた!
  • 地域情報
    • 北海道
    • 北海道・北広島市
    • 北海道・千歳市
    • 北海道・夕張市
    • 北海道・岩見沢市
    • 北海道・恵庭市
    • 北海道・滝川市
    • 北海道・砂川市
    • 北海道・美唄市
    • 北海道・長沼町
    • 月形町
    • 江別市
    • 石狩市
  • 小山壯二
  • 撮影
  • 星空撮影
  • 星空撮影旅
  • 未分類
  • 絵本
  • 製品
  • 記事紹介
  • 試してみた
  • 車中泊
  • 道の駅
  • 野鳥撮影旅
  • 電子書籍
    • Foton電子写真集
    • KindleUnlimited
    • オールドレンズデータベース
    • カメラデータベース
    • プロの撮り方
    • レンズデータベース
    • レンズラボ
    • 機種別レポート
    • 脱・初心者マニュアル
  • 齋藤千歳の物欲物語

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

アーカイブ

  • 電子書籍
  •  製品 
  •  撮影 
  • YouTube
  • イベント
  • お問い合わせ

Copyright © ぼろフォトブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.