2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月17日 Boro Photo カメラデータベース Nikon D6 カメラデータベース 小山壯二の結論 Nikon D6 カメラデータベース 小山壯二の結論 ※本ブログは、電子書籍カメララボシリーズやカメラデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。 ※ISO感度ごとの解像力の変化実写チャート・ISO感度の変化による […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘 「16bitデータって使ってますか」 Adobe Photoshop CCで16bitデータの数値を「情報」ウインドウで調べようとすると変な数字になります 筆者は淡い空の調整や、白飛びしそうでしないグラデーションの調整には、必ず16bitで処理をするようにし […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 Boro Photo カメラデータベース Nikon D6 カメラデータベース発売のお知らせと作例の一部紹介 Nikon D6 カメラデータベース発売のお知らせと作例の一部紹介 Amazon Kindle 電子書籍にて Nikon D6 カメラデータベース発売の ニコンのハイエンド一眼レフの実力を小山壯二氏が徹底解析! 各ISO […]
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘「Adobe RGB使ってますか」 今更ですが「Adobe RGB」使ってますか? 私のFBで少し紹介しましたがさらに詳しく紹介したいと思います。 デジタルカメラでは色空間が「sRGB」と「Adobe RGB」が選択出来る場合が殆どですが、どちらが正しい選 […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 Boro Photo カメラデータベース Nikon Z 50 カメラデータベース 小山壯二の結論 Nikon Z 50 カメラデータベース 小山壯二の結論 ※本ブログは、電子書籍カメララボシリーズやカメラデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。 ※ISO感度ごとの解像力の変化実写チャート・ISO感度の変化に […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 Boro Photo カメラデータベース SIGMA fp カメラデータベース 小山壯二の結論 SIGMA fp カメラデータベース 小山壯二の結論 ※本ブログは、電子書籍カメララボシリーズやカメラデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。 ※ISO感度ごとの解像力の変化実写チャート・ISO感度の変化による […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第4回 手作りHDR」 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第4回 手作りHDR」 様々なカメラやアプリで「HDR」処理は可能ですが、実際にどのように処理されているか以外に知られていないのではないでしょうか。今回はAdobe Photos […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘!「拡張感度は何処まで使えるか FUJIFILM X-T3編」 小山壯二の深掘!「拡張感度は何処まで使えるか FUJIFILM X-T3編」 カメラに備わる最高ISO感度をチェックします ほぼ全てのデジタルカメラは「常用ISO感度」に加えて「拡張感度」の設定が可能です。 ではどの程度 […]
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」 HDR用に撮影する事は、露出の違う画像を複数用意することですが、方法はいくつかあります。 1)1枚のRAWデータをつかってHDR画像を作る RAW上 […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深堀!「HDRについて考える!」第1回 HDR嫌いか填まった訳 今やデジタルカメラの機能としても、多くの現像アプリにもHDR機能が備わっていますが、どうしても「写真ではない」印象が強く、試しては「まだ使えない」を繰り返してきました。しかし、このアプリに出会って […]