Nikon Z 50 カメラデータベース 小山壯二の結論

Nikon Z 50 カメラデータベース 小山壯二の結論

※本ブログは、電子書籍カメララボシリーズやカメラデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。
※ISO感度ごとの解像力の変化実写チャート・ISO感度の変化による色彩変化の実写チャート・ダイナミックレンジのISO感度ごとの変化実写チャート・カラーモードによる色彩の変化実写チャートによる詳細な評価などもご覧いただくにはぜひ完全版である電子書籍をご覧ください。

トータルバランスがすばらしい
バランスのとれたカメラだけに高ISO感度性能にだけは疑問が残る

 35mm判フルサイズのZシリーズの弟分として発売されたNikon Z 50はニコンミラーレス一眼初のAPS-C撮像素子を採用した堅実な入門機という印象です。デザインはZシリーズを踏襲しているためか、写真で見るより実物はずっと小さく感じられます。EVFとグリップを残して軍艦部をそぎ落としたようなデザインが特徴的でZシリーズの意匠を感じます。小型軽量ですが、ホールディングがよく手に馴染みます。キットレンズのNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRは、沈胴式でありZ 50との組み合わせでは上着のポケットに収まるほどコンパクトです。Z 50は兄貴分の2機種と異なりカメラボディ内手ぶれ補正機構をもたないため、購入時にはレンズ内手ぶれ補正機構をもつダブルズームキットを選択することは大きな意味があるでしょう。EVFの位置と形からとてもカメラを構えやすく、AFもサクサクと素早く撮影はとても気持ちよいものです。細部にもニコンらしいこだわりを感じ、全体としては堅実な印象ですが、最高ISO感度は同クラスのなかで飛び抜けた204800です。ただし極端な高感度に関連した画像性能には問題も多く、ややノイズが多いため安心して使用できるのはISO 12800までといわざる得ません。極端な高感度を選択できるので逆に評価が厳しくなりますが、Z 50の高感度性能が他機種に比べて劣るというよりは同レベルといえます。一方ダイナミックレンジはハイライト部がなだらかに伸び、全体の幅も高感度域まで保たれて見事です。また操作面でいくつか気になる点があります。初期設定ではISO感度は「オート」ですが、この状態で「絞り優先AE」を選択すると、シャッタースピードが簡単に最高速の1/4,000秒となり日中でも簡単に高ISOを選択します。わかっていればいいのですが、要注意です。夜景など暗いシーンの撮影では、ほかのカメラでは表示は荒れるものの被写体が確認できる条件で背面液晶もEVFも真っ暗になり、フレーミングもままならないことがあり気になります。掲載作例の夜景では構図を確認ができませんでした。今後のファームアップなどに期待します。

●Nikon Z 50
有効画素数:約2,088万画素 APS-Cサイズ
大きさ:約126.5×93.5×60mm
質量:約450g(バッテリー、メモリーカード含む)
価格:105,000円前後(税込・ボディ単体) 
※2020年4月独自調べ

※ぼろフォトブログは、アマゾンアソシエイトからの収益によって運営しています。
紹介している商品や電子書籍などに興味を持っていただいた場合は、ぜひ下記のリンクからアマゾンの商品紹介ページや電子書籍の販売サイトをご覧ください。
リンクからアマゾンに移動して、お買い物をいただくと直接紹介している商品でなくても、お買い上げいただいた商品代金の一部がアマゾンから我々に還元されることがあります。
ぜひ、よろしくお願いします。

■各種スマホ、パソコン、タブレットでも楽しめるAmazon Kindleで実写チャートも掲載した電子書籍版もぜひご覧ください。Amazon Kindle電子書籍の販売サイトにリンクしています。
Kindle Unlimitedの読み放題にも対応してます。

■商品の詳細や購入はこちらからどうぞ。アマゾンの商品ページにリンクしています。

 

小山壯二
株式会社プロテック代表取締役
いち早くデジタルフォトに取り組み、画像処理前とアナログ時代に培った撮影テクニックで、
精⼀杯写真を撮影する。テスト記事を中⼼にカメラ雑誌への執筆も数多くこなしてきた。
最近はパノラマ撮影など、写真に関する好奇⼼はいまもって旺盛。