Boro-Photo

  • 電子書籍e-books
    • カメラデータベース
    • レンズデータベース
    • レンズラボ
    • プロの撮り方
    • 脱・初心者マニュアル
    • 機種別レポート
    • Foton電子写真集
  •  製品 Product
  •  撮影 Shooting
  • YouTubeYoutube channel
  • イベントEvent
  • お問い合わせContact

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 Komeyama 撮影

コメヤマの子供撮影「子供にじっとしてもらいたい」

こんにちは 趣味で息子の写真を撮っているアマチュアカメラマンのコメヤマです。 「街と子供」をテーマに主に東京での撮影をしております。 こちらのブログでは私の体験談を交えながら、子供を撮影する際のコツをご紹介いたします。 […]

2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 Boro Photo 未分類

営業自粛のお知らせ ぼろフォト解決シリーズ 齋藤千歳

営業自粛のお知らせ ぼろフォト解決シリーズ 齋藤千歳 私、ぼろフォト解決シリーズ齋藤千歳は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 すでに第三者との接触を伴う営業活動を自粛させていただいておりますが、 北海道などの要請に従い […]

2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 koyamasouzi 撮影

小山壯二の深掘!「拡張感度は何処まで使えるか FUJIFILM X-T3編」

小山壯二の深掘!「拡張感度は何処まで使えるか FUJIFILM X-T3編」 カメラに備わる最高ISO感度をチェックします ほぼ全てのデジタルカメラは「常用ISO感度」に加えて「拡張感度」の設定が可能です。 ではどの程度 […]

2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月15日 週末撮影師太郎 撮影

週末撮影師太郎の魔都上海フォトレポ(第二回)

上海在住の週末撮影師太郎です。 今日の1枚 上海でも桜を見ることができます。 毎年植樹エリアが増えて行くので、”あれ?こんなところにも桜咲いたんだ!”みたいな発見があります。 日本の千本桜のような桜並木や巨大な老木の桜は […]

2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年4月13日 Komeyama 撮影

コメヤマの子供撮影「ちょっとした思い出を写真に」

こんにちは こんにちは、趣味で息子の写真を撮っているアマチュアカメラマンのコメヤマです。 「街と子供」をテーマに主に東京での撮影をしております。 ちなみにこのような写真を撮っております。 撮影場所:2019年4月 新宿通 […]

2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 akiyama 撮影

秋山薫・「カメラのおっちゃんとねこさんたち」(保護色と思いやり)

Panasonic LUMIX GX7 Mark II/LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S. /絞り優先AE(F2.0、1/125秒)/−0.3EV補正/ISO 200/WB:5, […]

2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 Komeyama 撮影

コメヤマの子供撮影「街中での撮影で気を付けること」

はじめまして こんにちは、趣味で息子の写真を撮っているアマチュアカメラマンのコメヤマです。 「街と子供」をテーマに主に東京での撮影をしております。 ちなみにこのような写真を撮っております。 撮影場所:2019年4月 新宿 […]

2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 koyamasouzi 撮影

小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」

小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」 HDR用に撮影する事は、露出の違う画像を複数用意することですが、方法はいくつかあります。 1)1枚のRAWデータをつかってHDR画像を作る RAW上 […]

2020年4月5日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 akiyama プロの撮り方

秋山薫・Nikon Dfほか「散歩は続くよファースト・シーズン」(うわのそら)

上空の様子にもうわのそら 散歩をしていても素敵なものやおもしろいものが毎回見つかるわけではもちろんありません。それに「今日はすごい散歩写真を撮るぞ!」と意気込んで散歩をするわけではないですし。たいてい筆者はなにか考えごと […]

2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 【管理用】 投稿禁止 製品

Irix 150mm F2.8 Macro 開封の儀 齋藤千歳

Irix 150mm F2.8 Macro 開封の儀 齋藤千歳 ※自分で買ったことのないメーカーのレンズやカメラの箱が付属品、梱包状態などはなかなかチェックする機会がないと思います。「開封の儀」ではこれらを個人的な備忘録 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

Foton電子写真集&ぼろフォト解決シリーズとは


10数年ほどカメラ・撮影関連の書籍・雑誌を制作してきた元・月刊カメラ雑誌の編集者が主宰する電子書籍出版プロジェクト。
現在は、Amazon Kindle向けの電子書籍の編集・執筆を中心に行っている。

▼電子書籍出版一覧
Amazon

過去記事を検索

YouTube

ぼろフォト制作委員会Youtubeはこちら

電子書籍ぼろフォト解決シリーズ「レンズラボ」や「レンズデータベース」「カメラデータベース」の実写チャートを結果を元にレンズやカメラを詳細に解説するのがYouTube版「レンズラボ」「カメララボ」です。実写チャートの結果を詳細に解説しておりますので、ぜひご覧ください。

Online Shop


ぼろフォト解決シリーズオンラインショップでは、各フォトグラファーのポストカードや作品、紙に印刷された書籍や写真集などを販売しています。
https://borophoto.base.shop/

Facebook

Facebook page

最近の投稿

「業務スーパー・タリアテッレでカレーうどん」キャンピングカー de ご飯

2021年1月17日

PENTAX HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR 機種別レポート

2020年12月19日

電子書籍「SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art レンズデータベース」を発売

2020年12月18日

PENTAX HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月17日

Tokina AT-X 14-20 F2 PRO DX 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月16日

SAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CS 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月15日

PENTAX KP 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月13日

FUJIFILM FUJINON XF10-24mmF4 R OIS 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月12日

FUJIFILM FUJINON XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月11日

FUJIFILM X-Pro2 機種別レポート 齋藤千歳の結論

2020年12月10日

カテゴリー

  • YouTube
  • えぞりす
  • イベント
  • キャンピングカー de ご飯
  • プレスリリース
  • ロケ飯・原稿メシ
  • 向日葵眼里的北海道
  • 撮影
  • 未分類
  • 絵本
  • 製品
  • 車中泊
  • 電子書籍
    • Foton電子写真集
    • オールドレンズデータベース
    • カメラデータベース
    • プロの撮り方
    • レンズデータベース
    • レンズラボ
    • 機種別レポート
    • 脱・初心者マニュアル

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

アーカイブ

  • 電子書籍
  •  製品 
  •  撮影 
  • YouTube
  • イベント
  • お問い合わせ

Copyright © Boro-Photo All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.