2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Tokina opera 50mm F1.4 FF 高コントラストと高解像力を両立させた50mmF1.4 本日2018年9月21日に10月下旬に発売することが正式発表された、高性能な50mmF1.4であるTokina opera 50mm F1.4 FF。 希望小売価格は […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1灯・SUNSTAR STROBO MONOSTAR C4/COMET TWINKLE 04FS モノブロックストロボで止める! 1/7,000秒の世界! 『SUNSTAR STROBO MONOSTAR C4』と『COMET TWINKLE 04FS』を使ってのスタジオ撮影の作例です。ストロボの閃光をなるべく速くし […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 木村BON:今日の1台・Nikon D600 高画質ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600 2,426万画素のフルサイズ一眼レフカメラです。 子ども撮影や風景撮影に私がいつも持ち歩いている1台です。 後継機のNikon D610の電子書籍はこちらです。 […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM EF-M唯一のディスコンレンズ Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは初期のEOS Mシリーズの標準キットレンズとして活躍した標準ズームレンズです。 35mm判で29mm〜88mm相当をカバ […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・Canon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM EF-Mレンズのなかではいちばんの超広角ズーム IS(イメージスタビライザー)も搭載されたCanonのミラーレス一眼「EOS M」シリーズ専用の超広角ズームレンズ。周辺収差も少なく、なかなかの画質。最短撮影距離は0.15 […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM キヤノンAPS-C機のスタンダードマクロ ダブルズームキットや標準ズームキットからの初めての交換レンズとなる可能性の高いマクロレンズ。 開放F2.8という明るさと最短撮影距離の短さから大きなぼけの楽しめる1本となっていま […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 超広角の世界を楽しめるズームレンズ 35mm判換算で16-35mm相当をカバーする、キヤノンAPS-C専用ズームレンズ。普段見慣れている景色が、まったく違った世界になって写ります。最短撮影距離が0.24mと短かいのも特徴 […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・Canon EF50mm F1.4 USM 気軽に持ち出せる明るいレンズ 定番の50mm。290gと軽量で小型。かさばらず、バッグのどこにでも入ります。 CanonのAPS-Cボディに装着すると35mm判換算で80mm相当の中望遠として使えるため、美しいボケ味のポ […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Tokina FíRIN 20mm F2 FE MF 最終的に理屈だけではないと痛感する1本 『Foton機種別作例集157 実写とチャートでひと目でわかる! 選び方・使い方のレベルが変わる! Tokina FíRIN 20mm F2 FE MF 機種別レンズラボ: SON […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO F1.2の明るい開放値ならではのボケ味を楽しめる1本。マイクロフォーサーズだと35mm判換算で50mm。『美しくにじむボケ』を追求したレンズ。30cmまで寄っての接写もできるので使い勝手もよく、防塵・防滴性能が高いので雨 […]