Nikon NIKKOR Z 24mm f/1.8 S レンズデータベース 齋藤千歳の結論

Nikon NIKKOR Z 24mm f/1.8 S レンズデータベース 齋藤千歳の結論

※本ブログは、電子書籍レンズラボシリーズやレンズデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。
※解像力・ぼけディスク・周辺光量落ち・最短撮影距離の実写チャートによる詳細な評価などもご覧いただくにはぜひ完全版である電子書籍をご覧ください。

電子書籍「Nikon 広角単焦点レンズ NIKKOR Z 24mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン」から結論部分を抜粋して掲載しています。

常用したい明るい広角単焦点
いつもボディに付けておきたい開放から高画質な広角レンズ

 NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sは、ニコン Zシリーズ用の開放F1.8のS-Lineで4本目の単焦点レンズです。これまでに50mm、35mm、85mmのF1.8がラインアップされており、今回の NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sが最広角の24mmとなっています。35mm判フルサイズでの24mmは非常に取り回しがよく、旅行やスナップの際にも多用する画角といえます。ただし、標準ズームレンズの広角端の24mmは、開放F値がF4.0や明るくてもF2.8ということが多く、開放F値1.8の NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sに比べると1段以上暗いのが一般的です。旅行先などで、明るい晴天の屋外ばかり撮影するという方はよいのですが、空港や飛行機、交通機関、美術館、博物館、歴史的な建築物のなかなど、撮影したいシーンは光量が十分とはいえません。そんなときに明るい開放から十分な解像力をもつ広角単焦点は非常に役に立ちます。24mmの手持ちだと1/30秒から1/15秒程度が、手ぶれの防げるギリギリの明るさでしょう。F1.8で1/15秒の条件では、F2.8なら1/6秒、F4.0では1/3秒ですので、一般的に手ぶれを防げるシャッター速度ではありません。しかし、室内や夜景といったシーンでは、よくある明るさといえるのです。ISO感度を上げるという考え方もあるのですが、F1.8でISO 1600のシーンではF2.8はISO 4000、F4.0においてはISO 8000となり、最新のカメラボディでも画質の差が明確となる違いといえます。
 NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sは、2019年10月現在、4本すべてのレンズが高性能なZシリーズのS-Lineの開放F1.8単焦点のなかでは最広角であることも含め、開放での周辺描写がわずかにあまく感じます。しかし、S-Lineのなかでという限定的な条件であって、開放F1.8であっても、ズームレンズの24mm広角端とは次元の違う高画質な描写です。絞ればより解像力はアップしますが、絞り開放のF1.8から、十分以上の性能です。なによりも、明るい24mmの単焦点は使いやすく、S-Lineの単焦点のなかでも、普段装着するのはNIKKOR Z 24mm f/1.8 Sとなるであろう、おすすめの1本です。

■電子書籍での完全版をぜひご覧ください。
Kindle Unlimitedの読み放題にも対応しています。

■商品の購入はぜひ、こちらから。

 

齋藤千歳 Saito Titoce
 Amazon Kindle電子書籍『ぼろフォト解決&Foton電子写真集シリーズ』代表、
カメラ・写真ブログ「Boro-Photo」代表。
 月刊カメラ誌の編集者を経て、北海道・千歳市を拠点に車中泊で全道各地を撮影、
カメラ・写真および北海道関連の電子書籍の撮影・執筆・編集・出版を行っています。
カメラのキタムラさんが運営する
ShaSha(http://shasha.kitamura.jp/)にてレンズレビューを連載中。
ケンコー・トキナー公式インストラクター No.021、
北海道ファンマガジン(https://pucchi.net/)Sクラス認定ライター。
 ケンコー・トキナー公式写真ブログでも連載中。
 Facebookはtitoce.saitoです。
 カメラ・写真および北海道関連のよろずお仕事承ります。