【執筆記事紹介】「【高い?安い?】キーボード1台5万円!大人の文房具としてなら十分現実的な『CORSAIR K100 AIR WIRELESS RGB』を実際に試してみた」を特選街WEBで執筆【こんな記事担当しました!】
■お高いキーボードを使ってみたざあます
みなさん、実は結構お高い筆記用具を持っていたりしませんか? 1本数万円の万年筆やボールペンなど、いい大人なのだから1本くらいと購入したのではないでしょうか。筆者も数本持っています。どのくらい使いましたか?
これに対して毎日、文字入力などに使っているパソコンキーボードは、おいくらですか? いくら、どころか会社の備品、100均の1,000円のやつなんて人もいるでしょう。
キーボードはもっとも使用頻度が高く、直接肌に触れる文房具なのに意外に無頓着な人も多いように感じます。さすがに筆者はそこまで無頓着ではないのですが、高級といえるほどのキーボードでもありません。しかし、先日ネットショップでキーボードを眺めていると1台約50,000円のキーボード「CORSAIR K100 AIR WIRELESS RGB」を発見。そんなに違うのかと、気になり実際に導入して試してみました。
くわしくは特選街webさんの記事をご覧ください。
https://tokusengai.com/_ct/17617044
■アマゾンではこちらから
【Yahoo!ニュース掲載記録】「【ダイソー】本気でいいかも!500円ゲーミンググラスが想定以上に快適!」が転載【担当記事がYahoo!ニュースに掲載】
齋藤千歳 Saito Titoce Amazon Kindle電子書籍『ぼろフォト解決&Foton電子写真集シリーズ』代表、 カメラ・写真ブログ「Boro-Photo」代表。 月刊カメラ誌の編集者を経て、北海道・千歳市を拠点に車中泊で全道各地を撮影、 カメラ・写真および北海道関連の電子書籍の撮影・執筆・編集・出版を行っています。 カメラのキタムラさんが運営する ShaSha(http://shasha.kitamura.jp/)および 学研さんのCAPA CAMERA WEB(https://capa.getnavi.jp/)でも レンズレビュー連載およびカメラバッグレビュー連載を担当しています。 特選街web(https://tokusengai.com/)でカメラ関連および各種レビューを執筆。 焦点工房(http://stkb.co.jp/)の連載コラム「レンズチャートは囁く」を公開中。 PASHA STYLE(https://pasha.style/)にてレンズレビューを連載中。 ケンコー・トキナー公式インストラクター No.021、 北海道ファンマガジン(https://pucchi.net/)Sクラス認定ライター。 ケンコー・トキナー公式写真ブログでも連載中。 Facebookはtitoce.saitoです。 カメラ・写真および北海道関連のよろずお仕事承ります。