2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 Boro Photo プチプラアイテム 電子レンジ対応がアドバンテージ! キャンドゥの「耐熱ガラス計量カップ350ml」税込330円はかなりいい! デザイン以外は現状不満点なし! みつけたら即買いがおすすめ 使用頻度は高くないものの、ないと困るのが計量カップ。筆者は100円のプラスチックのものを使っていますが、不満も多いのです。そして、先日キャンドゥでみつけた「耐熱 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 Boro Photo プチプラアイテム 夕涼みにぴったり! セリアの「蚊取り線香缶(大)」はコストパフォーマンスも高くて最高! 夏休みのキャンプやアウトドアでも活躍してくれて便利 執筆者:齋藤千歳 100円ショップ・セリアで見つけた、標準サイズの蚊取り線香に対応した「蚊取り線香缶(大)」をレビュー。自宅での夕涼みやキャンプでも活躍するこのアイテム […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 Boro Photo プチプラアイテム 災害時に! 旅行先で! 想像以上に実用的だったダイソーの「手動発電ライト」税込220円は所有するだけで価格以上の安心感が得られる! 停電時はもちろん、預け入れ荷物に入れられるのも◎ 執筆者:齋藤千歳 日本における100円ショップの最大手「ダイソー」。国内外あわせて5,600店を超える巨大チェーンで、毎月1,000アイテム以上の新商品を開発・提供してく […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 Boro Photo 未分類 Viltroxが開く新時代超高解像力のAF 135mm F1.8が登場 LABシリーズ第1弾 高精細描写と高速AFで撮影領域を拡大 映像嵐株式会社は、Viltroxの交換レンズ「Viltrox AF 135/1.8 LAB E」を2025年2月26日(水)に発売しました。メーカー希望小売価格 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 Boro Photo 未分類 パナソニック、新型ミラーレス一眼「LUMIX DC-S1RM2」発表 高解像度センサーとAI搭載AFで撮影性能を向上 パナソニック株式会社は、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S1RM2」を2025年3月下旬に発売すると発表しました。 本製品は、LUMIX S1シリーズの最 […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 koyamasouzi 小山壯二 小山壯二のカメラの“!?”「Topaz Photo AIの可能性-2 / 2600万画素 vs 4500万画素」 Topaz Photo AIでより高画素なデジカメに対抗できる画像を作れるか? 今回はムチャブリなのですが、無謀なテストをおこないます。 Topaz Photo AIが画像のシャープネスと改善し、ノイズも軽減し拡大処理も […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 Boro Photo コナンアウトキャスト(Conan Outcasts) 【Age of War最注目の踊り子】脅威の攻撃力を誇る「隠し刃のアンシナ」を○○○○で捕獲! 【Conan Outcasts Age of War Chapter1 】 【Age of War最注目の踊り子】脅威の攻撃力を誇る「隠し刃のアンシナ」を○○○○で捕獲! 【Conan Outcasts Age of War Chapter1 】 Age of Warでは「儀礼師」「ブルート」「 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 Boro Photo 撮影 普通の方の出張バックにおすすめしたい「Manfrotto PL ローラーバッグ AIR55」は神サイズ 飛行機での出張や旅行が気軽にできるようになったので、LCCに対応する神サイズ、外寸は35.5x23x55cmの「ManfrottoPL ローラーバッグ AIR55」を導入しました。 20個以上カメラバッグを持っている筆者 […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 Boro Photo 未分類 歌志内・道の駅 チロルの湯 寝心地 歌志内・道の駅 チロルの湯で仮眠をとりましたので、その感想を記録しておきます。 ゴールデンウィーク中でしたが21時過ぎでも駐車場は左右一台ずつの間隔をあけて駐車できました。広々。 トイレはキレイで、騒音も少なく熟睡可能。 […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 Boro Photo 未分類 SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary かつともとレンズ 20230504 SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporaryの17mm爆睡中のかつともを接写。 開放F4と少し暗く感じますが、最近のカメラは高ISO感度でも高画質なのど、室内でもストレスは小さいです。 齋藤千歳 […]