夕涼みにぴったり! セリアの「蚊取り線香缶(大)」はコストパフォーマンスも高くて最高!

夏休みのキャンプやアウトドアでも活躍してくれて便利
執筆者:齋藤千歳
100円ショップ・セリアで見つけた、標準サイズの蚊取り線香に対応した「蚊取り線香缶(大)」をレビュー。自宅での夕涼みやキャンプでも活躍するこのアイテムの使い勝手や注意点などを詳しくご紹介します。
1. 夕涼みの時間に「蚊取り線香の風情」がほしかった

北海道の家屋は断熱性が高く、夏場は意外にも屋内のほうが蒸し暑く感じることがあります。そんなわが家では、玄関前にベンチを設置して、夕方に涼を取る“夕涼みタイム”を楽しんでいます。ビール片手に息子を抱きながら、ちょっとした休憩時間を取るのが日課となっているのです。
この時間に必須といえるのが、蚊対策。とくに筆者の自宅は草木の多い住宅地にあるため、蚊取り線香は欠かせません。とはいえ、蚊取り線香のパッケージのまま使用するのは味気なく、情緒にも欠けます。そこで探し出したのが、セリアで見つけた「蚊取り線香缶(大)」です。
100円ショップをいくつか回ったものの、ほとんどがミニサイズ用ばかり。標準サイズに対応しているのはこの商品だけでした。おかげで、風情のある夕涼みがぐっと快適な時間になりました。
2. セリア「蚊取り線香缶(大)」のスペックとコスパの高さ

「蚊取り線香缶(大)」は、標準的な直径約12cmの蚊取り線香がそのまま入る缶タイプのホルダーです。本体サイズは直径約14cm、高さ約4.9cmで、シンプルな円筒形。
鉄製の本体にスズメッキを施した銀色ボディは見た目も悪くなく、インテリアとしてもなじみやすいのが魅力です。
110円(税込)という価格ながら、可動式のハンドルも備わっており、持ち運びもラクラク。庭や玄関先、キャンプ場など場所を選ばず活躍してくれます。
ほかの100均では、ここまでしっかりとした構造で標準サイズ対応の商品は見かけませんでした。同じようなサイズ感の商品をホームセンターで購入しようとすると数百円以上はします。それが税込110円というのは、まさにコストパフォーマンスの塊です。
3. 実際に使ってみたら、夕涼み時間がもっと心地よくなった

筆者は毎晩のように「蚊取り線香缶(大)」を使用しています。とくに気に入っているのは、やはり「見た目」と「使い勝手」のよさです。
缶のデザインはとてもシンプルで、どこに置いても違和感がありません。銀色ボディに控えめにエンボス加工された「NATURAL LIFE SINCE 1860」の文字が入っていますが、正直これは意味不明。ただしデザインのアクセントとしては悪くありません。
可動式のハンドルは、場所を変えて蚊取り線香を焚くときや、火の始末をするときにとても便利。煙や火の扱いに慎重にならなければいけない場面でも、サッと持ち運べます。
110円という価格なので、今シーズンで使い倒しても惜しくありません。来年また同じものを買えばいいという感覚で、保管やメンテナンスの手間が気にならないのもうれしいポイントです。
4. こんな人にはぜひ使ってほしい

筆者のように、自宅の玄関先やベランダなどで「チェアリング」や「夕涼み」を楽しむ方には特におすすめです。今年のような酷暑には、ちょっとクラシックな夕涼み時間が心を癒してくれます。
また、アウトドアやキャンプの際にも、標準サイズの蚊取り線香をスマートに焚きたい方にぴったりです。見た目も悪くなく、荷物の隅に入れておけばさまざまな場面で活躍してくれます。
コストパフォーマンスも非常に高く、「買ってよかった」と素直に思えるアイテムです。
5. 商品情報

材質:鉄(スズメッキ)
サイズ:直径約14cm × 高さ約4.9cm
6. 参考資料

ブランド名:セリア
商品URL:該当なし
参考URL:https://www.seria-group.com/