【執筆記事紹介】「【100均の火起こしアイテム】キャンドゥの『収納式ファイヤースターター』は見つけたらとりあえず買っとけ!非常用最強かも」を特選街WEBで執筆【こんな記事担当しました!】
【執筆記事紹介】「【100均の火起こしアイテム】キャンドゥの『収納式ファイヤースターター』は見つけたらとりあえず買っとけ!非常用最強かも」を特選街WEBで執筆【こんな記事担当しました!】
■こんにちは、千秋(ちあき)です
千秋(ちあき)です。あいかわらずぶつぶついっています。
世間には「火大好き族」と「それほどでもない族」の2種類の「部族」のひとがいるような気がします。
筆者自身ももちろん現代人ですので、火の恩恵を受けて暮らしています。ただ、自分で火を起こすことが好きかといわれると「それほどでもない族」に近い感じ。
■ぶっちゃけ「なんか強そうだから」好きなんでしょ
「火大好き族」のみなさんは、ファイヤースターターのような、アウトドアレジャー用で着火できる道具を見ると「便利でいい」「非常時にも役に立つ」とうれしそうですよね。「火大好き族」らしい友人もどうやらそんな感じ。
でも、ほんとうはライターやマッチ、あるいは燃料を使わないで着火するのが「好き」なだけなんでしょ。ぶっちゃけ「なんか強そうでいい」から好きなんじゃないの。
そう思っていた筆者がキャンドゥ「収納式ファイヤースターター」を使ってみた話を特選街webに書きました。ぜひご覧ください。
https://tokusengai.com/_ct/17599399
■手の大きいひとならもっと大きい製品を探すのもあり
コンパクトなので用途別に持っていてもいいかもしれません。ただし、初めて使うには練習は必要ですね。
それと、手の大きいひとはもっと本格的で大きなサイズのもののほうが使いやすいかもしれません。
■関連しそうな記事
【執筆記事紹介】「【キャプテンスタッグ】ケースつきコンパクトカセットコンロはどのくらい使える?ソロ&少人数むけアウトドア調理におすすめかも」を特選街WEBで執筆【こんな記事担当しました!】
千秋(ちあき) インドアな仕事をしながら、最近になってアウトドア・レジャーもいいなと思い始めたものの、 本格的な登山をするほどではない「やわらかアウトドア」派。どちらかというとやや陰キャ。 カメラ、コンピューター、デジタルガジェットも好きで、ネットショップ、ホームセンター あるいは百円ショップでも「安いけどお得な感じ」なものはないかと考えるのが好き。