ほかのレンズとのつながり次第だけで2倍ズームの「TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD」はありかも! 画質が気になる【千歳のこれ気になる】

ほかのレンズとのつながり次第だけで2倍ズームの「TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD」はありかも! 画質が気になる【千歳のこれ気になる】

タムロンから「TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD」が発表されました。

フルサイズ対応で20-40mmをカバーすると考えて、APS-Cモードで60mmまで使えることを考えると十分といえるかも。

広角も20mmくらいだと歪みも少ないし、望遠側がもっと寄れるといいのですが……。

ほかのレンズとのつながり次第ですが、あり感じがします。

ただし、せっかくの2倍ズームなので画質がどこまでかも気になりますね。

以下、プレスリリースより。

タムロンが提案する新しい大口径標準ズームレンズ クラス最小・最軽量※1)設計で動画撮影も快適に  20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

2022年10月27日より発売

総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司郎、本社:さいたま市)は、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用大口径標準ズームレンズ「20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」(以下Model A062)を、2022年10月27日に発売します。なお、今後の新型コロナウイルス感染症の影響により、発売時期見直しや供給が遅れる可能性があります。

商品名   :20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

発売日     :2022年10月27日
*新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、発売延期や供給が遅れる可能性があります。
希望小売価格:118,800円(税込)
※1) フルサイズミラーレス用ソニー Eマウント大口径ズームレンズにおいて。(2022年8月現在。タムロン調べ)

Model A062は、普段使いに最適な携帯性を徹底的に追求した、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応ソニー Eマウント用の、タムロンが提案する新たな大口径標準ズームレンズです。超広角20mmからはじまり、標準域の40mmまでをカバーしながら、クラス最小・最軽量※1)のサイズ感を達成しています。ズーム全域で美しい写りも実現しており、静止画撮影だけでなく、Vlogなどの動画撮影にも活躍します。AF駆動には静粛性・俊敏性に優れたリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を採用し、高速・高精度なAFを実現しています。さらに、広角端で最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率1:3.8と近接撮影能力も高く、ワイドマクロのような撮影ができることも特長です。
Model A062は、静止画・動画問わず気軽に持ち出し撮影を楽しむことができる、今までにない新しい大口径標準ズームレンズです。

■製品特長
1.    クラス最小・最軽量の20-40mmをカバーするF2.8通し大口径標準ズームレンズ
Model A062は、気軽に持ち出せるコンパクトサイズを追求した、タムロンが提案する新しい大口径標準ズームレンズです。20mmから40mmのズーム全域で大口径F2.8を達成しながら、長さ86.5mm、重さ365gと、クラス最小・最軽量サイズを実現しています。
望遠側は、スナップやポートレート、テーブルフォトなど、普段使いに便利な標準域40mmまでをカバー。一方、広角側を20mmとしたことで、従来の24mm始まりの大口径標準ズームレンズでは表現できない、パースペクティブを活かした壮大で、迫力のある自然風景など、幅広い撮影を楽しむことができます。

2.    Vlogや自撮りなどの動画撮影も快適に
軽量・コンパクトなModel A062は、動画撮影に便利なカメラグリップやジンバルなどに装着してもバランスが良く、良好な取り回しが可能です。この1本があれば、街中での撮影から、旅先での広大な風景や、広く背景を取り入れた自撮りまで、もれなく撮影することができます。

3.    高画質とコンパクトボディの両立
レンズ構成は11群12枚。4枚のLD (Low Dispersion : 異常低分散)レンズ、2枚のGM (ガラスモールド非球面)レンズ、1枚の複合レンズというように特殊硝材を贅沢に採用し、ズーム全域で高い画質と小型化を両立しています。また、大口径F2.8ならではの美しく柔らかいボケ味や玉ボケも魅力です。

4.    VXD搭載により高速高精度AFを実現
AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXDを採用しています。高速・高精度なAFは、撮影者の意図に対して優れた応答性を備えているため、大口径レンズであっても最短撮影距離から無限遠まで、ストレスのない快適なピント合わせが可能です。動体へのフォーカス追従性も優れており、大切な瞬間を逃すことなく捉えることができます。また、モーター駆動音が小さく静寂性にも優れており、静かな環境下での静止画撮影や、動画撮影にも最適です。

5.    広角端で最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率1:3.8のワイドマクロ撮影が可能
6.    ズーム回転角65°、流れを止めないスムーズな撮影が可能
7.    独自開発した専用ソフトウェア「TAMRON Lens UtilityTM」による、フォーカスリングのカスタマイズ
やファームウェアのアップデートが可能

※2022年8月4日に開発を発表した「TAMRON Lens Utility MoblieTM」については、28-75mm F/2.8 Di
III VXD G2 (Model A063)、35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)への対応後、順次対応して
まいります。
8.    新レンズデザイン採用により、操作性や耐擦傷性を向上
9.    弊社ミラーレス用レンズシリーズの多くと共通のフィルター径φ67mmを採用
10.  簡易防滴構造、防汚コートによる高い利便性を追求
11.  ソニー製カメラに搭載されている「ファストハイブリッドAF」「瞳AF」など各種カメラ機能に対応

■仕様
モデル名     : A062
焦点距離    : 20-40mm <35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
明るさ     : F2.8
画角(対角画角): 94゜30′- 56゜49′ <35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成   : 11群12枚
最短撮影距離  : 0.17m (WIDE) /0.29m (TELE)
最大撮影倍率  : 1:3.8 (WIDE)/ 1:5.1 (TELE)
フィルター径  : φ67mm
最大径     : φ74.4mm
長さ*      : 86.5mm
質量      : 365g
絞り羽根    : 9枚 (円形絞り)**
最小絞り    : F22
標準付属品   : 花型フード、レンズキャップ
対応マウント  : ソニー Eマウント用
*長さ = レンズ先端からマウント面まで。
**絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。
仕様、外観、性能等はお断りなく変更する場合があります。

本製品は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下で、ライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。

<株式会社タムロンについて>
デジタル一眼カメラ用交換レンズをはじめとする、一般ユーザー向けの自社ブランド製品からOEM製品、そして各種産業分野に貢献する光学製品に至るまで、独創的な光学製品を供給している総合光学機器メーカーです。今後も豊かな創造性と先進的な高い技術力を駆使し、様々な産業分野に眼を向けて邁進するとともに、事業活動のあらゆる面で環境保全に配慮した活動を目指します。

<取扱光学製品>
一眼レフカメラ用交換レンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズ、監視カメラ用レンズ、FA/マシンビジョン用レンズ、TV会議用レンズ、カメラモジュール、車載用レンズ、コンパクトデジタルカメラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズ、ドローン用レンズ、医療用レンズ 他

以上、プレスリリースより。

小さくて軽い標準ズームは大歓迎ですが、個人的にはAPS-Cモードいいので望遠端が100mmくらいで最短撮影距離が短いとうれしいのですが。

■タムロンの交換レンズはほかにも


■関連するような記事
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 解像力実写チャート
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD 軸上色収差チャートチェック

齋藤千歳 Saito Titoce
 Amazon Kindle電子書籍『ぼろフォト解決&Foton電子写真集シリーズ』代表、
カメラ・写真ブログ「Boro-Photo」代表。
 月刊カメラ誌の編集者を経て、北海道・千歳市を拠点に車中泊で全道各地を撮影、
カメラ・写真および北海道関連の電子書籍の撮影・執筆・編集・出版を行っています。
カメラのキタムラさんが運営する
ShaSha(http://shasha.kitamura.jp/)および
学研さんのCAPA CAMERA WEB(https://capa.getnavi.jp/)でも
レンズレビュー連載およびカメラバッグレビュー連載を担当しています。
特選街web(https://tokusengai.com/)でカメラ関連および各種レビューを執筆。
焦点工房(http://stkb.co.jp/)の連載コラム「レンズチャートは囁く」を公開中。
PASHA STYLE(https://pasha.style/)にてレンズレビューを連載中。
ケンコー・トキナー公式インストラクター No.021、
北海道ファンマガジン(https://pucchi.net/)Sクラス認定ライター。
 ケンコー・トキナー公式写真ブログでも連載中。
 Facebookはtitoce.saitoです。
 カメラ・写真および北海道関連のよろずお仕事承ります。