置き配でのトラブルに注意! こんにちは! 消費生活相談室です

最近、すっかり普及してきた「置き配」。
便利ですが、トラブルも発生しているようです。
そんなトラブルについて「広報ながぬま 2022年8月号」で紹介されていたので、転載して紹介します。


画像はイメージです。

以下、「広報ながぬま 2022年8月号」より。

こんにちは! 消費生活相談室です 「置き配でのトラブルに注意!」
ご相談は南空知消費生活相談室へ

【独立行政法人国民生活センター事例より】
ネット通販でCDを注文した。「置き配」を希望したつもりはないが、玄関前配達された写真を
サイトで確認した。しかし、数時間放置されていたため盗まれたようで、商品を受け取っていない。
(70歳代 男性)

【消費者へのアドバイス】
● 玄関先など指定した場所に置くことで配達を完了する「置き配」は、ネット通販を中心に急速に普及していますが、誤配や盗難などのリスクもあります。メリットとデメリットを理解して利用しましょう。

● ネット通販で商品を注文する際に、初期設定が置き配になっている場合があります。意図せず置き配を選択していないか、注文前に確認しましょう。

● 置き配を利用する場合は、注文前に利用規約をよく読み、誤配や盗難などトラブルの際の補償や連絡先を把握しておきましょう。

● 宅配業者からの配達完了通知などで到着を確認したら、早めに引き取りましょう。置き配用の宅配ボックスなどを利用するのもよいでしょう。

● 困った時はすぐにご相談ください。(消費者ホットライン188)

【問合先】南空知消費生活相談室(☎0123-72-3581)

以上、「広報ながぬま 2022年8月号」より。

使い方によっては便利な置き配ですが、配達企業側の都合で発送のデフォルトが置き配になっていることもあるようです。
個人的にはちょっと不満もありますが、上手に使う必要があるでしょう。

関連するような記事
みんなで支えよう!子どもの未来づくり「ケアラー支援の取り組みを、道内に広げていきます」