VILTROX 85mm F1.8 II FE ​解像力・ボケ実写チャート性能テスト結論

VILTROX 85mm F1.8 II FE 解像力・ボケ実写チャート性能テスト結論

高性能低価格な85mm単焦点

コスト面だけでなく、あえて選択したいミラーレス一眼時代のAF85mm


VILTROX 85mm F1.8 II FE


 VILTROX(ビルトロックス)は2007年に中国・深センで起業したJueyingテクノロジーが手がけるレンズです。以前から日本国内でも販売されていましたが、2020年5月下旬から、名古屋市の常盤写真用品株式会社が正規代理店となりました。VILTROX 85mm F1.8 II FEは常盤写真用品株式会社に日本国内の正規取扱いが変わってからの第一弾となる製品です。
 VILTROX 85mm F1.8 II FEは35mm判フルサイズのソニーEマウントに対応する開放F値1.8のAF85mmレンズです。大きさは最大径約80mm、長さは約92mmで質量は約484gと、大きさの割に軽く感じるレンズに仕上がっています。7群10枚で非球面レンズ1枚、ED(特殊低分散)レンズ1枚を含むレンズ構成です。絞り羽根は9枚と多く、ぼけの形を考慮したものになっています。また、STM(ステッピングモーター)で静粛かつ高速で駆動するAFはカメラ本体の顔/瞳AF対応済みです。人物や動物の顔や瞳を検出し、ピント合わせを行えます。カメラボディと情報をやりとりし、ボディ内手ぶれ補正も動作するそうです。実勢価格は52,000円前後と、スペック、価格ともに魅力的なポートレートレンズといえるでしょう。
 VILTROX 85mm F1.8 II FEは名称に「II」が入っていることからわかるように「I」、初代にに相当するのがVILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STMです。実は、この初代も筆者はテストしており、周辺部分の解像力がやや弱く、一眼レフ時代に設計された一般的な85mmAF単焦点レンズ並みと評価しました。しかし、それ以外の性能は優秀で価格も安いので十分におすすめできるレンズと結論付けています。VILTROX 85mm F1.8 II FEは、この周辺部分の解像力を2020年設計らしい、最新のミラーレス一眼用レンズのような絞り開放から、しっかりと解像するように改善されたレンズです。多少の歪曲と倍率色収差と思われる色収差と弱点がないわけではありません。しかし、高い解像力に美しいぼけ、AFや手ぶれ補正などの性能、価格を含め、85mmの単焦点を検討するなら候補に入れるべきレンズといえます。


※本ブログは、電子書籍レンズラボシリーズやレンズデータベースシリーズを結論部分のみを掲載したものです。
※解像力・ぼけディスク・周辺光量落ち・最短撮影距離の実写チャートによる詳細な評価などもご覧いただくにはぜひ完全版である電子書籍をご覧ください。


Amazon Kindle電子書籍として好評発売中です。


VILTROX 85mm F1.8 II FE レンズデータベース: Foton機種別作例集332 解像力・ぼけ・周辺光量落ち・最短撮影距離 実写チャートでレンズ性能のすべてをみせる! Sony α7R IIIで撮影



●ビルトロックス VILTROX 85mm F1.8 II FE
レンズ構成:7群10枚
最大径×長さ:約Φ80×92mm
質量:約484g(ソニー Eマウント)
実勢価格:52,000円前後(税込) 
※2020年9月独自調べ

■レンズの詳細はこちらからどうぞ。アマゾンの商品ページにリンクしています。

■電子書籍での完全版をぜひご覧ください。Amazon Kindleストアにリンクしています。
Kindle Unlimitedの読み放題にも対応しています。

※ぼろフォトブログ(https://boro-photo.com/)はアマゾンアソシエイトからの収益で運営しています。
紹介商品や電子書籍などの購入は下記からお願いできると幸いです。
また、リンクからの経由でお買い物をいただくと紹介商品以外でも、アマゾンからのぼろフォトブログへ還元されることがありますので、ぜひリンクをクリックください。

 

齋藤千歳 Saito Titoce
 Amazon Kindle電子書籍『ぼろフォト解決&Foton電子写真集シリーズ』代表、
カメラ・写真ブログ「Boro-Photo」代表。
 月刊カメラ誌の編集者を経て、北海道・千歳市を拠点に車中泊で全道各地を撮影、
カメラ・写真および北海道関連の電子書籍の撮影・執筆・編集・出版を行っています。
カメラのキタムラさんが運営する
ShaSha(http://shasha.kitamura.jp/)および
学研さんのCAPA CAMERA WEB(https://capa.getnavi.jp/)でも
レンズレビュー連載およびカメラバッグレビュー連載を担当しています。
特選街web(https://tokusengai.com/)でカメラ関連および各種レビューを執筆。
焦点工房(http://stkb.co.jp/)の連載コラム「レンズチャートは囁く」を公開中。
PASHA STYLE(https://pasha.style/)にてレンズレビューを連載中。
ケンコー・トキナー公式インストラクター No.021、
北海道ファンマガジン(https://pucchi.net/)Sクラス認定ライター。
 ケンコー・トキナー公式写真ブログでも連載中。
 Facebookはtitoce.saitoです。
 カメラ・写真および北海道関連のよろずお仕事承ります。