APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 実写チャート性能テスト結論

フォクトレンダー Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 解像力・ぼけ実写チャート性能テスト結論

※本ブログは、電子書籍レンズラボシリーズやレンズデータベースシリーズを結論部分のみを掲載したものです。
※解像力・ぼけディスク・周辺光量落ち・最短撮影距離の実写チャートによる詳細な評価などもご覧いただくにはぜひ完全版である電子書籍をご覧ください。

チートなのでは思うほど優秀


開放から驚くほど周辺までシャープ、絞り羽根の形も美しい標準レンズ

 Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalは、「コシナ創業60年、フォクトレンダーのレンズ発売から20年で培った技術を結集し、究極の性能を追求。フォクトレンダー史上最高の標準レンズ」と明記される35mm判フルサイズ対応のソニー Eマウント向けマニュアルフォーカス(MF)レンズです。レンズ構成は8群10枚で、非球面レンズが2枚、異常部分分散レンズが5枚使用された超豪華な光学系となっています。そして絞り羽根は12枚羽根で特殊な構造を採用したものだということです。また、MFレンズではありますが、レンズマウントにカメラと情報をやりとりするための電子接点をもち、5軸ボディ内手ブレ補正機構にも対応しているのもうれしいポイントといえます。さらに大きさはΦ約62.6×61.3mmで質量は約364gと35mm判フルサイズミラーレス一眼用の高性能レンズとは思えない軽量コンパクトぶりです。
 すべてが完璧にみえるVoigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalですが、特筆したいのは解像力です。F2.8あたりまで、周辺部分で周辺光量落ちによるコントラストの低下がみられる以外は、どの絞りで撮影しても画面全域をほぼ完璧に解像する、ちょっと信じられない結果です。ただし、F11あたりからピークに比べるとわずかに解像力の低下が観察され、絞り過ぎによる解像力低下が早めに出てくるようなので注意が必要です。また、特殊な構造を採用した12枚の絞り羽根は開放で、ほぼ完璧な円形のぼけを生み出したあと、F2.8まで絞ると確かにぼけディスクチャートでも完璧といってよい円形のぼけを作り出してくれることが実際に観察されました。レンズとしてはぼけよりも解像力重視といった印象ですが、ぼけ描写も高いレベルに仕上がっています。弱点を探すなら、開放付近で目立つ周辺光量落ち、平凡な最短撮影距離と最大撮影倍率、そして12万円を越える実勢価格でしょう。しかし、これらを考慮しても、ほかにはない個性と思想をもちながらチートかと思うほどの性能の高さは、レンズ好きを魅了する魔性レベルの1本です。

●Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
レンズ構成:8群10枚
最大径×長さ:Φ約62.6×61.3mm
質量:約364g
実勢価格:128,000円前後(税込) 
※2020年1月独自調べ

■電子書籍での完全版をぜひご覧ください。
Kindle Unlimitedの読み放題にも対応しています。

 

齋藤千歳 Saito Titoce
Amazon Kindle電子書籍『ぼろフォト解決&Foton電子写真集シリーズ』代表、
カメラ・写真ブログ「Boro-Photo」代表。
 月刊カメラ誌の編集者を経て、北海道・千歳市を拠点に車中泊で全道各地を撮影、
カメラ・写真および北海道関連の電子書籍の撮影・執筆・編集・出版を行っています。
カメラのキタムラさんが運営する
ShaSha(http://shasha.kitamura.jp/)および
PASHA STYLE(https://pasha.style/)にてレンズレビューを連載中。
ケンコー・トキナー公式インストラクター No.021、
北海道ファンマガジン(https://pucchi.net/)Sクラス認定ライター。
 ケンコー・トキナー公式写真ブログでも連載中。
 Facebookはtitoce.saitoです。
 カメラ・写真および北海道関連のよろずお仕事承ります。