ぼろフォトブログ

  • 電子書籍e-books
    • カメラデータベース
    • レンズデータベース
    • レンズラボ
    • プロの撮り方
    • 脱・初心者マニュアル
    • 機種別レポート
    • Foton電子写真集
  •  製品 Product
  •  撮影 Shooting
  • YouTubeYoutube channel
  • イベントEvent
  • お問い合わせContact
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 Boro Photo イベント

吉田裕吏洋・KOBUDAI Concert Vol.8

写真と音楽のコラボレーションコンサートに参加させて頂きます。 今年で2回目のコラボコンサート。今回は6名の写真家が参加いたします。
様々なジャンルの写真とそれをイメージした音楽のコラボが楽しめます。
会場ホールにて、プロ […]

2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 Boro Photo イベント

柴田誠・京都の写真展終了! 次は東京展JPCO Gallery 2018

5月8日から京都の京都写真美術館で開催していたグループ展JPCO Gallery 2018 KYOTOが本日最終日です。私が主宰しているグループで、JPCOはJapanese Photo culture to Overs […]

2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 Boro Photo 撮影

吉田裕吏洋・Cyber-shot DSC-RX0でネコを撮る #002

前回はRX0本体の形状からシャッターを切る時にブレやすく、シャッターの遠隔操作が有効だというお話をしました。ところが実際はシャッターを切る操作をしなくても小さく少しずんぐりした形状は中々ホールドしにくいものであります。 […]

2018年5月12日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 Boro Photo Foton電子写真集

Inori・室内でネコを撮りたいのでLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.を使ってみた【Foton電子写真集猫びとでも使用】

普段はSNSでうちの子かわいい!投稿をしているネコ飼いあるあるなのですが、久しぶりに猫カフェに行ってきた時の写真を。何故かというと、ほんとにうちのネコの写真しかなかったのと(たまには冷静)、あと部屋が散らかりすぎていてこ […]

2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 Boro Photo イベント

齋藤千歳・写真展「Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」を苫小牧市で開催

2018年5月12日から5月25日(土)の日程で、新千歳空港からクルマで苫小牧方面に約10分の国道36号沿いの道の駅 ウトナイ湖で「Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」齋藤千歳写真展示が開催されます […]

2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 Boro Photo 製品

齋藤千歳・Suaoki クロスラインレーザー ミニ型を展示会用に用意した

2018年5月12日(土)から北海道・苫小牧市の道の駅 ウトナイ湖で開催する「齋藤千歳写真展示 Dawn of Lake Utonai ウトナイ湖の彼誰」の写真展示に向けて、さまざまな用意を進めているところです。そして、 […]

2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 Boro Photo 製品

齋藤千歳・Kenko M MOUNT ADAPTERでVoigtländerレンズを使う001 どうせ撮るならかっこいいほうがいいじゃない

つい先日、Sony α7 IIに外部モニターを接続して撮影すると便利だという話をさせていただきました(「齋藤千歳のスマホのほうがうまく撮れる気がするので、Feelworld FH7を導入しました!」)。しかし、外部モニタ […]

2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 Boro Photo 撮影

小山壯二・電子マウントアダプター Fringer FR-FX10を使ってみた

レンズとボディーで異なるマウントの変換を行うマウントアダプターは、ミラーレス一眼カメラの普及で加速してきた。現在ではフランジバックさえ許せば大方の組み合わせが可能となっている。しかし、自動絞り、AF、AE、手ぶれ補正、E […]

2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 Boro Photo 撮影

齋藤千歳・Nikon D500 Photos

発売からしばらく経っていますが、デジタル一眼レフ中上位機の35mm判フルサイズ化が進んでいるためか、現状もほぼ最強のAPS-C(DX)フォーマットの一眼レフといえるNikon D500です。 ぼろフォト解決シリーズ&Fo […]

2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 Boro Photo 製品

柴田誠・北京から香港経由で京都へ。海外ロケの相棒はバンガードのALTA Fry とALTA Access

先日まで次の「機種別作例集」の撮影を香港でしていました。雨の香港はなかなかフォトジェニック。前回とはまた違った香港の魅力をご紹介できると思っています。お楽しみに! さて、昨日と今日は北京のカメラショーChina P&am […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 87
  • ページ 88
  • ページ 89
  • »

Foton電子写真集&ぼろフォト解決シリーズとは


10数年ほどカメラ・撮影関連の書籍・雑誌を制作してきた元・月刊カメラ雑誌の編集者が主宰する電子書籍出版プロジェクト。
現在は、Amazon Kindle向けの電子書籍の編集・執筆を中心に行っている。

▼電子書籍出版一覧
Amazon

過去記事を検索

YouTube

ぼろフォト制作委員会Youtubeはこちら

電子書籍ぼろフォト解決シリーズ「レンズラボ」や「レンズデータベース」「カメラデータベース」の実写チャートを結果を元にレンズやカメラを詳細に解説するのがYouTube版「レンズラボ」「カメララボ」です。実写チャートの結果を詳細に解説しておりますので、ぜひご覧ください。

Online Shop


ぼろフォト解決シリーズオンラインショップでは、各フォトグラファーのポストカードや作品、紙に印刷された書籍や写真集などを販売しています。
https://borophoto.base.shop/

Facebook

Facebook page

最近の投稿

【Yahoo!ニュース掲載記録】「【JAF出動理由の4割強】クルマのバッテリー上がり対策にGoal Zeroの『Venture Jump』が予想以上に高性能」が転載【担当記事がYahoo!ニュースに掲載】
2023年2月8日
【執筆記事紹介】「【クルマのバッテリー上がり対策】JAF出動理由の4割強!その場で解決できるモバイルバッテリーGoal Zeroの『Venture Jump』が予想以上に高性能」を特選街WEBで執筆【こんな記事担当しました!】
2023年2月7日
小山壯二の気になるレンズ「SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary」チャート&実写レポート
2023年2月6日
【執筆記事紹介】「『たこ焼き器』で作る“たこ焼き以外レシピ”は予想以上においしくて楽しい」をi4Uで執筆【こんな記事担当しました!】
2023年2月4日

タグ

a7 (121) Canon (113) EOS (69) EOS 6D Mark II (44) Kenko Tokina (59) Laowa (44) Loxia (19) NIKKOR (29) Nikon (49) Panasonic (26) PENTAX (19) SAMYANG (63) SIGMA (32) sony (125) Sony α7 II (126) ZEISS (27) α7 (122) α7 II (122) ウトナイ湖 (21) カメラデータベース (29) カールツァイス (21) キヤノン (69) ケンコー・トキナー (62) サムヤン (59) シグマ (34) ソニー (65) ニコン (33) ラオワ (46) レンズデータベース (242) レンズラボ (223) 北海道 (212) 千歳市 (110) 単焦点 (197) 小山壯二 (45) 焦点工房 (30) 特選街web (34) 老蛙 (36) 自然 (213) 記事掲載 (30) 記事紹介 (28) 車中泊 (27) 道の駅 (25) 銘匠光学 (21) 風景 (211) 齋藤千歳 (420)

カテゴリー

アーカイブ

  • 電子書籍
  •  製品 
  •  撮影 
  • YouTube
  • イベント
  • お問い合わせ

Copyright © ぼろフォトブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.