2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 Boro Photo 撮影 コメヤマの子供撮影「街中での撮影で気を付けること」 はじめまして こんにちは、趣味で息子の写真を撮っているアマチュアカメラマンのコメヤマです。 「街と子供」をテーマに主に東京での撮影をしております。 ちなみにこのような写真を撮っております。 撮影場所:2019年4月 新宿 […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」 小山壯二の深掘! 「HDRについて考える 第3回 HDR制作のまとめ」 HDR用に撮影する事は、露出の違う画像を複数用意することですが、方法はいくつかあります。 1)1枚のRAWデータをつかってHDR画像を作る RAW上 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 akiyama プロの撮り方 秋山薫・Nikon Dfほか「散歩は続くよファースト・シーズン」(うわのそら) 上空の様子にもうわのそら 散歩をしていても素敵なものやおもしろいものが毎回見つかるわけではもちろんありません。それに「今日はすごい散歩写真を撮るぞ!」と意気込んで散歩をするわけではないですし。たいてい筆者はなにか考えごと […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 【管理用】 投稿禁止 製品 Irix 150mm F2.8 Macro 開封の儀 齋藤千歳 Irix 150mm F2.8 Macro 開封の儀 齋藤千歳 ※自分で買ったことのないメーカーのレンズやカメラの箱が付属品、梱包状態などはなかなかチェックする機会がないと思います。「開封の儀」ではこれらを個人的な備忘録 […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深堀「HDRについて考える 第2回HDRで得られた細部描写」 小山壯二の深堀「HDRについて考える 第2回HDRで得られた細部描写」 HDRアプリの基本的機能は輝度の異なる複数の画像を合成し、被写体輝度範囲の広い画像を生成する事ですが、他にも大きな効用があります。 撮影した画像(H […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 akiyama Foton電子写真集 秋山薫・「カメラのおっちゃんとねこさんたち」(ベンチのうえの戦争) Panasonic LUMIX GX7 Mark II/LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S./45mm(90mm相当)/F5.6/絞り優先AE/ISO […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 Boro Photo えぞりす 千歳のえぞりす♡ 殿! 拙者はここでござる! 千歳のえぞりす♡ 殿! 拙者はここでござる! 撮影データ:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary/SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11/Sony […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 koyamasouzi 撮影 小山壯二の深堀!「HDRについて考える!」第1回 HDR嫌いか填まった訳 今やデジタルカメラの機能としても、多くの現像アプリにもHDR機能が備わっていますが、どうしても「写真ではない」印象が強く、試しては「まだ使えない」を繰り返してきました。しかし、このアプリに出会って […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 akiyama Foton電子写真集 秋山薫・Panasonic LUMIX GX7 Mark II「散歩は続くよファースト・シーズン」(「野菜の証明」) 野菜は「食べるもの」です 南河内のある駅前商店街を歩いていた話の続きです。この日はいま思うと、ものすごくツイていたのです。え、なぜかって。 こんどはナスを見つけたからです。
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 Boro Photo レンズデータベース Irix 11mm f/4 Blackstone レンズデータベース 齋藤千歳の結論 Irix 11mm f/4 Blackstone レンズデータベース 齋藤千歳の結論 ※本ブログは、電子書籍レンズラボシリーズやレンズデータベースシリーズを結論部分のみを掲載したものです。 ※解像力・ぼけディスク・周辺光 […]