2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS 全長9.2mmの超薄型レンズ APS-Cフォーマット向けの超薄型のビスケットレンズです。 こなれた価格と軽さ、PENTAX KPあたりとの組み合わせで軽快にスナップを楽しみたいレンズになっています。 これ、1本だけで身軽 […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 Boro Photo 製品 juntaro_k :今日の1本・Hellios 40-2 85mm f/1.5 このレンズでしか描けない一枚を 「ぐるぐるボケ」で知られるHellios 40-2 85mm f/1.5。 その特徴をコントロールすることにより、撮り方の幅を広げられる1本です。 特徴的な写りをするレンズがほしい方、オー […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 Boro Photo 製品 和田久:今日の1本・Canon EF85mm F1.2L II USM 圧倒的な明るさを誇るキヤノンの大口径 抜群の明るさ、やわらかいボケ感。ポートレートやモノ撮りに最適。 開放撮影においてピントの合っている部分から、それ以外の部分に柔らかくボケていく様子は圧巻。 絞って全体の解像感を出すの […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Tokina opera 50mm F1.4 FF 高コントラストと高解像力を両立させた50mmF1.4 本日2018年9月21日に10月下旬に発売することが正式発表された、高性能な50mmF1.4であるTokina opera 50mm F1.4 FF。 希望小売価格は […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1灯・SUNSTAR STROBO MONOSTAR C4/COMET TWINKLE 04FS モノブロックストロボで止める! 1/7,000秒の世界! 『SUNSTAR STROBO MONOSTAR C4』と『COMET TWINKLE 04FS』を使ってのスタジオ撮影の作例です。ストロボの閃光をなるべく速くし […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 Boro Photo 製品 木村BON:今日の1台・Nikon D600 高画質ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600 2,426万画素のフルサイズ一眼レフカメラです。 子ども撮影や風景撮影に私がいつも持ち歩いている1台です。 後継機のNikon D610の電子書籍はこちらです。 […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM EF-M唯一のディスコンレンズ Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは初期のEOS Mシリーズの標準キットレンズとして活躍した標準ズームレンズです。 35mm判で29mm〜88mm相当をカバ […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・Canon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM EF-Mレンズのなかではいちばんの超広角ズーム IS(イメージスタビライザー)も搭載されたCanonのミラーレス一眼「EOS M」シリーズ専用の超広角ズームレンズ。周辺収差も少なく、なかなかの画質。最短撮影距離は0.15 […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 Boro Photo 製品 齋藤千歳:今日の1本・Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM キヤノンAPS-C機のスタンダードマクロ ダブルズームキットや標準ズームキットからの初めての交換レンズとなる可能性の高いマクロレンズ。 開放F2.8という明るさと最短撮影距離の短さから大きなぼけの楽しめる1本となっていま […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 Boro Photo 製品 YOSHISAITO/齋藤義信:今日の1本・Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 超広角の世界を楽しめるズームレンズ 35mm判換算で16-35mm相当をカバーする、キヤノンAPS-C専用ズームレンズ。普段見慣れている景色が、まったく違った世界になって写ります。最短撮影距離が0.24mと短かいのも特徴 […]