2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 Boro Photo 撮影 北海道・千歳日記 洞爺湖町 洞爺湖のサクラ × AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 北海道・千歳日記 洞爺湖町 洞爺湖のサクラ × AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G マクロでアップにした洞爺湖のサクラ 4月末から5月の頭に咲き始める北海道のサクラ。 東京に比べると約1カ月 […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 Boro Photo 撮影 Viltrox PFU RBMH 85mm F1.8 STM + Manfrotto XUMEで「あと少し寄りたい」を解決する 小山壯二 Viltrox PFU RBMH 85mm F1.8 STM + Manfrotto XUMEで「あと少し寄りたい」を解決する 小山壯二 ※Boro-Photoブログを含むぼろフォト解決シリーズの各コンテンツでは、主催者 […]
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月10日 Boro Photo 撮影 北海道・千歳日記 千歳市 支笏湖の月の入り × Tokina FíRIN 20mm F2 FE MF 北海道・千歳日記 千歳市 支笏湖の月の入り × Tokina FíRIN 20mm F2 FE MF 月の入りの瞬間の支笏湖 新千歳空港から道民なら30分、普通の人なら40分と非常に近い支笏湖(道民基準)。 日本で一二を […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 Boro Photo イベント PHOTOSAI 2019 Summer VOL.25の巻頭インタビュー 齋藤千歳 PHOTOSAI 2019 Summer VOL.25の巻頭インタビュー 齋藤千歳 電子書籍の話をたっぷりとさせていただきました アートツリー出版社さんの『PHOTOSAI 2019 Summer VOL.25』で巻頭の […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 Boro Photo 撮影 北海道・千歳日記 室蘭市 地球岬 × SAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CS 北海道・千歳日記 室蘭市 地球岬 × SAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CS 静かな夜の地球岬 アイヌ語の「チケプ」、断崖を意味する単語が由来で、「チケプ」→「チキウ」→「地球岬」となったといわれて […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年7月7日 Boro Photo 撮影 北海道・千歳日記 稚内北防波堤ドーム × ZEISS Loxia 2.4/25 北海道・千歳日記 稚内北防波堤ドーム × ZEISS Loxia 2.4/25 夜の稚内北防波堤ドーム 昭和6年から11年にかけて建設された稚内北埠頭の防波ドームは、北海道大学を卒業して、わずか3年目の北海道庁の技師、2 […]
2019年7月6日 / 最終更新日 : 2019年7月6日 Boro Photo 撮影 北海道・千歳日記 函館山展望台 × ZEISS Batis 2/40 CF 北海道・千歳日記 函館山展望台 × ZEISS Batis 2/40 CF 函館山展望台から雲海 日の出の時間に撮影に出掛けた函館山展望台からの1枚です。 雲海が発生し、なかなかみられない風景でしたが、雲海の濃度が高すぎ […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 Boro Photo 製品 Laowa 100mm f/2.8 2X Ultra-Macro APO 開封の儀 齋藤千歳 Laowa 100mm f/2.8 2X Ultra-Macro APO 開封の儀 齋藤千歳 ※自分で買ったことのないメーカーのレンズやカメラの箱が付属品、梱包状態などはなかなかチェックする機会がないと思います。「開封の […]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 Boro Photo イベント 伊藤智通 作品展『近所のねこ』Sony Imaging Gallery銀座 Inori ※本日のぼろフォトブログはぼろフォト解決シリーズなどのデザインを担当していただいているInoriさんから、伊藤智通 作品展『近所のねこ』のご紹介です。 ぜひ、ご覧ください。 伊藤智通 作品展『近所のねこ』 伊藤氏が出会っ […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 Boro Photo レンズラボ ZEISS Batis 1.8/85 解像力・ぼけ実写チャート性能テスト結論 ツァイス バティス ZEISS Batis 1.8/85 解像力・ぼけ実写チャート性能テスト結論 ※本ブログは、電子書籍レンズラボシリーズやレンズデータベースシリーズを結論部分を掲載したものです。 ※解像力・ぼけディスク […]